Monthly Archives: April 2022

-
2022.04.28
こんばんは!! DINERの鳴海です。 いよいよ2022年のGWです。 近年は思いっきり楽しめないGWでしたが 今年こそは楽しむぞ!!と思ってらっしゃる方も多いのではないでしょうか? 皆さんに楽しいGWを過ごしていただくために DINERからSALE情報をお届けします!! CINELLI GAZZETTA COMPLETE BIKE ¥118,800→¥106,920 超目玉商品!! 言わずと知れたCINELLIクロモリピストの代表格!! 汎用性の高い、街乗り用ハイエンド・フィックスバイクのGAZZETTA。 シンプルで飽きの来ないデザインは流行に左右されません。 最新モデルのこちらはダウンチューブに大胆にグラフィックを施し、 クラシカルなフォルムのバイクながら、近代的なデザインへとアップデートされています。 入荷まで随分と待ちましたが早くもお買い得価格で登場です。 店頭在庫のXS、S、Mサイズ各1台のみです!!
-
2022.04.25
こんばんは!! DINERの鳴海です。 本日はディスクブレーキについて!! ディスクブレーキの自転車増えてます。 特に電動アシスト自転車!! 当店で取り扱う電動アシスト自転車も全てディスクブレーキです。 そのディスクブレーキは使用していると『キーッ!!』っていう音鳴りが出始めたりすることがあります。 その原因はブレーキパッドやディスクローターに付着した油や汚れが原因となることが多いです。 音鳴りを解消するには基本的にはブレーキパッドの交換がオススメですが 油や汚れをしっかり落とすだけでも解消されることもあります。 MUC-OFF DISC BRAKE CLEANER ディスクブレーキのほこりやオイル、さらには全てのブレーキ部品から汚れを素早く除去することでブレーキ性能の回復・向上を可能にするクリーナー。 MUC-OFF独自の配合によるコンディショナーで、ブレーキの鳴きを軽減し、ディスクパッドの寿命を延ばし、ブレーキング機能を回復させます。 ご使用後は残留物を残さず、そのままで素早く乾燥!! ラバー、プラスチック、アルミニウム、カーボン、塗装面にもダメージを与えず使用できます。 こんな便利なアイテムなら一度使ってみるのもアリではないでしょうか? クリーナーで洗浄しても音鳴りが解消されない場合はブレーキパッドを交換しましょう!! ディスクブレーキのパッドにはメタルパッドとレジンパッドがあります。 レジンパッドはオーガニックパッドやセミメタリックパッドと記されることもありますが、樹脂で固められた複合繊維からできています。
-
2022.04.22
こんばんは!! DINERの鳴海です。 あまりキラキラしたものは得意じゃない私ですが、 今回ご紹介するキラキラはちょっとお気に入り。 それは何かと言いますと… SUZUE PROMAX HUB BLACK 32H かつてNJS認可ハブとして人気を誇っていたSUZUE PROMAX HUBを復刻したモデルのブラックバージョン!! 現在はアメリカに渡っている日本で産まれた自転車パーツメーカー”SUZUE”のハブです。 キラキラはフランジのこのホログラム。 光を反射してとても綺麗に回ってくれます。 無骨なハブもいいですが、こんな美しいハブも良いと思います。 以前はカップアンドコーン仕様のハブでしたが復刻版はシールドベアリングを採用。 これは嬉しいですね。 一般ユーザーの方にも使い勝手の良い仕様になりました。 今日は間に合いませんでしたが、 この辺のリムと組んでみようかと思ってます!!
-
2022.04.21
暖かくなってくるとあらゆる欲求が自我を持って体を操作します。 最近は物欲Tシャツ全集中!こんばんは、ムゲンです。 ネットサーフィンとウインド(に止まらないことある)ショッピングが止まりません。 本題です。 買い物といえば! 本日は入荷しましたこちらを紹介します。 BROOKS HOXTON WIRE BASKETが再入荷しましたので、ご紹介です。 ラックも人気ですが、バスケットだったらこちらがかなり人気。 BROOKS
-
2022.04.19
腕がバッキバキに筋肉痛、こんばんはムゲンです。 理由は自覚してるけど、情けなすぎて言えないのでご来店時にコッソリと。。。 ではブログです。 本日はさくさく~っと、個人的にもお気に入りグリップ入荷したので紹介します。 ※DINERインスタより 単色好きにはこのグリップは好ましくないですが、中にはいるのではないしょうか。 『単色飽きちった』なオーナー様。 結構DINERカスタムでも『飽きたから色入れたい』という問い合わせを多くいただいています。 春に差し掛かってくるとはやっぱ明るい色の旅立ちが目立ちますね。
-
2022.04.18
こんばんは!! DINERの鳴海です。 スッキリ派の方お待たせしました!! 入荷待ちだったDINERの人気アイテム、 50mm&60mmカーボンホイール入荷です!! カーボンホイールはリムハイトを高くして、 スポークを短くし、数を減らすことで空気抵抗を軽減するという効果があり DINERでも人気の88mmカーボンホイールや3SPOKEカーボンホイールは その代表格でもありますね。 88mmや3SPOKEカーボンホイールの存在感、迫力は満点ですが 主張は抑え気味に、でもしっかりカーボンホイールの効果も楽しみたい方に 50mm&60mmカーボンホイールはオススメなのです。 こちらが50mm、 こちらが60mm。 10mmの違い
-
2022.04.15
こんばんは!! 東京雨続いてますね… 暖かくなったと思ったら急に寒くなったりと 気温の変化に体がついていけないDINERの鳴海です。 さて、先日ブログで紹介した究極の防錆スプレー“MUC-OFF HCB-1”。 こちらと合わせてご使用いただきアイテムがあります。 それがこちら!! “MUC-OFF BIKE PROTECT SPRAY” こちらは洗車後のバイクに使用し、バイクを保護し、クリーンに保つプロテクトアイテム。 効果的な水分散作用で、バイクを保護し、さっぱり綺麗な状態に。 クリーナーで洗浄した後の湿気を追い出してバイクの表面に粘着性の無い保護層を形成し、腐食を防止します。 汚れの付着を防ぎ、摩擦、摩耗、余計なエネルギー消費をカットする助けとなります。 フレーム、ドライブチェーン、金属部品、塗装部分など自転車の様々箇所に使用できます。 動画で見ると洗車後の水が落ちているのが分かります。 吹き上げた後は艶もしっかり出ていますね!! ご使用方法はバイククリーナーで自転車を洗った後にスプレーし、残留した水分を分散させて、 余分な水分を拭き取って乾燥させるだけ!!
-
2022.04.13
ご飯のことばかりで大変申し訳ないと思っておりますが。 、、やめられません。こんばんはムゲンです。 こちら吉祥寺は029 吉祥寺食堂さん お肉メニュー豊富です。美味しいです。 お近くの方、自転車圏内の方、ゼヒ。 https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13224600/ さて、では本題に入りましょうか。 東京は暖かくなってきました(というより暑い(嬉しい)) 雨降ってまたちょっと涼しくなるそうですが、最近は自転車欲もみんな高まっているのか、カスタムと新規オーナー様でダイナーは盛り上がっています。 とてもありがたい。 本日は近々のカスタムを何台かご紹介しようかな、と思います。 では、いきましょう。
-
2022.04.11
こんばんは!! DINERの鳴海です。 DINERのインスタでも度々あがっているカスタムのストーリー。 ご覧になった方もいらっしゃると思います。 このところの暖かい天候も伴ってせっかく乗るならカスタムしようと思われている方が増えてきているのを感じます。 特にハンドル周りのカスタムやタイヤ、チューブの交換の方が多くいらっしゃいました。 ハンドル周りだとライザーバーにカスタムが人気です!! ライザーバーならNITTOがオススメですよ!! 日東製品ではおなじみ”HEAT TREATED”の赤テープは焼き入れが施された高強度ハンドルの証。 無印ラインのアルミハンドルと比べると当然丈夫で、アルミらしいカッチリした乗り心地が楽しめます。 NITTO B809AA SSB RISER BAR 肘をたててショックを吸収する姿勢を取りやすくする幅広のライザーバー。 焼き入れのアルミを使用する事で、強靭且つ軽量に作られています。 スキッドや様々なトリックをする場合には高さがあるライザーバーが非常に使いやすいです。 幅は730mmとかなりワイドになってます。※シルバーもあります。
-
2022.04.08
こんばんは!! DINERの鳴海です。 春の訪れを感じる今日この頃。 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 4月はお花見のシーズン。 私も先日ちょっと遅めのお花見へ。 目黒川沿いをとぼとぼと散歩程度に歩いただけですが 桜を見に行くってだけでもテンション上がります!! お花見ついでに友人に誘われるがまま、 とあるライブハウスへ。 写真はないのですが今は店内桜が満開状態!! 毎日ライブが行われているので気になる方は是非。 晴れたら空に豆まいて http://haremame.com/ さて、 お花見のシーズンが過ぎ、GW、とくると 梅雨の季節というものが日本にはあります。 人だけではなく自転車にも過酷な季節。 自転車にも多くのスチール部品が使われていて、気づくと錆びてる!!ということもしばしば。 特に外に置かれているものはとにかく錆びます。